top of page
検索

はじまりま~す!

  • 平尾政信
  • 2019年8月1日
  • 読了時間: 1分

 声聞けばあつさぞまさる蝉のはのうすき衣は身にきたれども 和泉式部 

 薄手のTシャツで過ごしていても、蝉の声を聞けば暑さが一層ましてきます。夏真っ盛り、水分補給を十分にして、熱中症に気を付けたいものです。

 道場が開かれます! いったい何の道場? キリスト道の道場です。私が道であるとイエスさまは言われました。そのイエスさまの道を歩む道場です。毎月、第1,3日曜日の午後にお稽古?をします。恵みと愛を受け取りその中を生きるための道場、名付けて恵愛道場。もちろん道場主はイエスさま。

 千利休のことばに「稽古とは一より習い十を知り十よりかえるもとのその一」という言葉があります。恵みより習い十を知り十よりかえるもとの恵。愛より習い十を知り十よりかえるもとの愛。八月の第3日曜日からスタートです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
いつの間にやら、冬がやって来た。

木枯らし一号が一気に冬をもたらした。 台風が甚大な災害をもたらした。 ワンティームのラグビーが日本中に感動をもたらした。 合意なき決定が札幌にマラソンをもたらした。 某大臣の「身の丈」発言が、現場に混乱をもたらした。 火災が地元の人々に悲しみをもたらした。...

 
 
 
たわごと

地球温暖化問題。そんな中で16歳の少女グレタ・トゥンベリさんが脚光を浴びている。私は、詳しいことはわからない。気象行動サミットで彼女が涙ながらに訴えた内容の全文を知っているわけではないし、訳されたものを見ただけで、原語を理解しているわけではない。ただ気になることがある。「未...

 
 
 

朝、自転車で教会へ向かっていた。暑さも少し和らいで風が心地いい。いつもの細い道、右折しようとしたら、いきなり自転車が左折してきて危うくぶつかりそうになった。 どちらも別にスピードを出していたわけではないけれど、相手の自転車の荷台には3歳ぐらいの子供が乗っていた。運転している...

 
 
 

Comments


ジーザスファミリー

礼拝;​毎週日曜日11:00~12:30

jesusfamily@kbe.biglobe.ne.jp

06-6697-3502

〒545-0014 大阪府 大阪市阿倍野区 西田辺町1-21-13 3F
地下鉄御堂筋線 西田辺駅から徒歩3分

©2019 by ジーザス・ファミリー. Proudly created with Wix.com

bottom of page